縦ヘッダーとヘッダー列
Posted on:
Vertical Header
ovではvertical header(または-y)で文字幅分を指定できます。
先頭からvertical headerで指定された幅分が常に表示されるようになり、スクロールしても隠れなくなります。
ov --vertical-header 10 README.md
指定する幅がまだわからないときには、--rulerオプションを使用すると目盛りが表示されます。
ov --ruler README.md
この後、デフォルトキーでyによりvertical-headerの入力モードで幅の値を入れれば、同様に指定できます。
Header Column
column modeになっているときには、文字幅ではなく、列を指定してヘッダー列として固定できます。
--header-column=3(または-Y=3)のように指定します。
ov --header-column=3 --wrap=false --align --column-mode --column-rainbow testdata/MOCK_DATA.csv
デフォルトキーYで列の指定ができますが、さらに列にカーソルがある状態でFキーにより、そこまでの列をヘッダー列として指定できます。
--alignオプションは必須ではありませんが、スクロール時に表示が隠れてしまうことがあるため、なるべく付けることをオススメします。
また、ヘッダー列であってもshrinkが可能です。


